English
日本大学
工学部
情報工学科
更新日:2020/05/24
教授
若林 裕之
ワカバヤシ ヒロユキ
Wakabayashi Hiroyuki
1958年生まれ
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴 (公開件数:6件)
宇宙開発事業団 (現在 宇宙航空研究開発機構) 1983/04-2006/03
アラスカ大学地球物理研究所 客員研究員 1991/11-1992/11
佐賀大学 科学技術共同開発センター客員教授 1998/04-2001/03
第43次南極地域観測隊 2001/10-2003/03
日本大学 工学部 情報工学科 教授 2006/04-現在
千葉大学 客員教授 2007/04-2009/03
■
学歴 (公開件数:2件)
北海道大学 工学部 電子工学科 1981 卒業 国内
北海道大学 大学院工学研究科電子工学専攻 博士前期 1983 修了 国内
■
学位 (公開件数:1件)
博士(工学) 北海道大学
■
研究分野 (公開件数:4件)
環境動態解析
気象・海洋物理・陸水学
計測工学
航空宇宙工学
■
研究キーワード (公開件数:5件)
リモートセンシング
合成開口レーダ
海氷
後方散乱特性
マイクロ波モデリング
■
研究テーマ (公開件数:1件)
ポラリメトリックレーダデータの解析 2006-現在
詳細表示...
■
著書 (公開件数:8件)
ロハス工学 日経BP社 2019/02/25
リモートセンシングの応用・解析技術 NTS 2019/08/08
地球観測の将来構想に関わる世界動向の分析 日本気象学会 2017/11/10
Remote Sensing An Introductory Text Book Maruzen Planet 2013/12
基礎からわかるリモートセンシング 日本リモートセンシング学会編 理工図書 2011/05
詳細表示...
■
論文 (公開件数:59件)
Full polarimetric ALOS-2/PALSAR-2 analysis of backscattering characteristics from various types of coasts International Journal of Remote Sensing 2020/04/15
Sentinel-1 CバンドSARによるサーモカルスト湖モニタリング 東北の雪と生活 2020/03
Flooded area extraction of rice paddy field in indonesia using Sentinel‐1 SAR data The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences 2019/03/14
小型UAV搭載用可視近赤外カメラシステムの開発 日本リモートセンシング学会誌 2017/11/20
PALSARデータを使用したオホーツク海の海氷検出に関する研究 日本リモートセンシング学会誌 2014/01/31
詳細表示...
■
研究発表 (公開件数:55件)
ポスター発表 Monitoring freezing and thawing of shallow lakes in northern Alaska using Sentinel-1 data International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2018/07/26
口頭発表(一般) Full Polarimetric ALOS-2/PALSAR-2 analysis for shoreline detection The 42nd COSPAR Scientific Assembly 2018/07
口頭発表(一般) Sea ice thickness measurement by ground penetrating radar for ground truth of microwave remote sensing data 2018 ISPRS TC III Mid-term Symposium “Developments, Technologies and Applications in Remote Sensing” 2018/05/07
ポスター発表 Polarimetric characteristics of ice on Lake Saroma observed by Pi-SAR-L2 International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2017/07/27
口頭発表(一般) Tropical forest disaster monitoring with multi-scale sensors from Terrestrial laser, UAV to satellite radar International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2017/07/26
詳細表示...
■
知的財産権 (公開件数:1件)
特許 海氷の観測方法
詳細表示...
■
受賞 (公開件数:5件)
東北雪氷賞・学術賞 2019/05/24 国内
電子情報通信学会ソサイエティ活動功労賞 2009/09 国内
日本リモートセンシング学会論文賞 2007/12 国内
日本リモートセンシング学会優秀論文発表賞 1999/05 国内
日本リモートセンシング学会論文賞 1995/05 国内
詳細表示...
■
研究費 (公開件数:11件)
受託研究 食糧安全保障を目指した気候変動適応策としての農業保険における損害評価手法の構築と社会実装 2017/04/01-2022/03/31
文部科学省科学研究費 衛星観測と現地調査による被災地の環境再生モニタリングと地球環境教育の高度化 2017/04-2022/03
受託研究 小型UAV搭載水稲観測用カメラセンサーの開発 2017/01/13-2017/07/31
文部科学省科学研究費 レーダを用いた北極域ツンドラ湖の環境変動に関する研究 2014/04/01-2017/03/31
学内研究費 小型無人飛行機(UAV)を用いたリモートセンシングの応用研究 2011/04/01-2012/03/31
詳細表示...
■
担当授業科目 (公開件数:7件)
アルゴリズム論
アルゴリズム概論
情報処理演習II
データ構造入門及び演習
環境リモートセンシング特論
詳細表示...
■
所属学協会 (公開件数:5件)
IEEE
電子情報通信学会
日本リモートセンシング学会
日本雪氷学会
日本写真測量学会
詳細表示...
■
委員歴 (公開件数:13件)
日本雪氷学会 東北支部 東北雪氷賞選考委員 2019/05-現在
電子情報通信学会 査読委員 2003-現在
日本リモートセンシング学会 表彰委員 2014/05-2018/05
日本雪氷学会 東北支部幹事長 2017/05/12-2019/05/24
日本リモートセンシング学会 理事 (副会長) 2014/05/15-2016/05/12
詳細表示...